「取捨!選択♪」2022.4
- 聖三 片山
- 2022年4月30日
- 読了時間: 1分

先日のお休みにお誘いを受けて、かなりの久しぶりに「ゴルフ」へ行ってきた「片山」です。久々に行くので同伴者に迷惑をかけられないと前もって練習に行ってみたものの、腰をやられて前日に急遽ドラッグストアに「腰のサポーター」を購入しに走る始末(苦笑、、)。「サポーター」のおかげと「同伴者の優しいお心遣い」で何とか最後まで楽しみながら回る切る事が出来ました。振り返ると、ちょうど今月で、1回目の「緊急事態宣言」が発令されて、まるまる2年が経ちました。コロナ前なら、「趣味etc.」には、制限なくとことん楽しめていたものが、現在は、楽しもうと思う事にも「様々なリスク管理」を各々が考え、工夫しないと楽しめない状況に変化しました。今までなら、ゴルフコースに行くのも1台の車に同伴者4人が乗って向かってたものが、今回なら1人1台で向かったりと、、。「趣味etc.」だけでなく色々な場面で何らかの「リスク」があるなら考えさせられ、「どうすれば軽減・回避出来る?」「今、本当にそれは必要or不必要?」等々。大げさに言うと「取捨選択」の連続の、この2年間、片山は少しお疲れ気味でした(苦笑)。が久しぶりの「ゴルフ」は楽しく、これに関しては、どないかして「取」にして続けていきたいな!と多いに感じる1日でした。